『ボイトレ』もっと早くやっとけば良かったと思いませんか!?
いつも、ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。

ある生徒さんは、ボイストレーニングを始めたのは、友人の歌声に
魅了されたことがきっかけで。
普段はあまり目立たない、どちらかといえば内気な友人。
歌声がすごいという噂は他の友人から聞いてはいたのですが、
実際に聞いたその歌声は想像を絶した。
本当にすごかった。と・・・。
まるで声の仕事でもしているかのような透き通った美声に、
心の底からウットリ。聴き惚れたのです。
同性でもそんな気持ちになるのだから、これが異性だった・・・。
と、少し動機は不純ですが、彼は歌が上手になりたい、そう思った。
最初は思いついたことをやる程度で、例えば風呂に入った時には
歌の練習をするようになった。
浴室で歌った経験のある方にはわかっていただけるかと思いますが、
反響して聞こえるので実際よりもエコーがバリバリにかかり。
蒸気が喉が潤してくれるのもあるのか、喉も楽に思い。
そうして少しずつ歌うことにハマり始めた彼は
もっときちんと勉強してみたいと、ボイストレーニングに通うと決めた。
最初は不安だったので、無料レッスンから、まずはそれに参加。
まったくの未知の世界でしたが、まずはカウンセリングから始まった。
実際、スクールに通うことになった彼は基礎を学び、
自分の音域が少しずつですが広がってきているように感じてきた。
これまでは苦労して出していた高音が楽になってきているのは、
ボイストレーニングのおかげかなと思っています。
あと、余談ですが、ボイトレの先生には少しこだわった方がよいです。
たくさん褒めてくださる、気持ちよく気分をのせてくださる、
教え方が上手な先生というのはおられるのですが、
そういう先生を選ばれると通うこと自体が楽しくなると思いますが、
程度ものでしょうね・・・!!
憧れの友人のように歌えるまでにはまだまだ遠い道のりですが、
これからも続けて頑張りたいと思います。
継続は力なりです。と話していました。
早くやっとけば、良かったと今さら思うね!!
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。

ある生徒さんは、ボイストレーニングを始めたのは、友人の歌声に
魅了されたことがきっかけで。
普段はあまり目立たない、どちらかといえば内気な友人。
歌声がすごいという噂は他の友人から聞いてはいたのですが、
実際に聞いたその歌声は想像を絶した。
本当にすごかった。と・・・。
まるで声の仕事でもしているかのような透き通った美声に、
心の底からウットリ。聴き惚れたのです。
同性でもそんな気持ちになるのだから、これが異性だった・・・。
と、少し動機は不純ですが、彼は歌が上手になりたい、そう思った。
最初は思いついたことをやる程度で、例えば風呂に入った時には
歌の練習をするようになった。
浴室で歌った経験のある方にはわかっていただけるかと思いますが、
反響して聞こえるので実際よりもエコーがバリバリにかかり。
蒸気が喉が潤してくれるのもあるのか、喉も楽に思い。
そうして少しずつ歌うことにハマり始めた彼は
もっときちんと勉強してみたいと、ボイストレーニングに通うと決めた。
最初は不安だったので、無料レッスンから、まずはそれに参加。
まったくの未知の世界でしたが、まずはカウンセリングから始まった。
実際、スクールに通うことになった彼は基礎を学び、
自分の音域が少しずつですが広がってきているように感じてきた。
これまでは苦労して出していた高音が楽になってきているのは、
ボイストレーニングのおかげかなと思っています。
あと、余談ですが、ボイトレの先生には少しこだわった方がよいです。
たくさん褒めてくださる、気持ちよく気分をのせてくださる、
教え方が上手な先生というのはおられるのですが、
そういう先生を選ばれると通うこと自体が楽しくなると思いますが、
程度ものでしょうね・・・!!
憧れの友人のように歌えるまでにはまだまだ遠い道のりですが、
これからも続けて頑張りたいと思います。
継続は力なりです。と話していました。
早くやっとけば、良かったと今さら思うね!!
一日一回でOKです。応援のポチお願いします



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)