『声帯についての正しい知識』をヒットする!!
いつも、ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。

この時期、お酒とカラオケは付きものと思われますが、これが
良くて、悪くてがあるものなのです。
スナックでの2次会、『じゃ~次は○○君いこうか!』と指名がかかる。
鍋を食べて、ビールを飲んで、顔も真っ赤っかっかとなり、
スナックでは、ビールや焼酎などのチャンポン状態。
さあ~マイクを持って歌い出した、普段より心なしか声が出てる?
とカン違いしながらマイクをにぎりガンガン喚いている姿を見ますが、
これはどうでしょう?
アルコールを取ることにより、血流がよくなり、声帯が充血により、
結果として、声は大きな声を出していますが、声帯の血流が増し、
一時的には声が出やすくなることも事実です。
適量のアルコールは、筋肉の緊張や血流促進と有効であり、
筋肉も声帯も良い状態にする一助となるわけです。
しかし、度が過ぎるとアルコールの気化によし喉乾燥がおきます。
常に、ウエットである声帯が乾燥にさらされ、機能が壊されガラガラ声
つまり、酒焼けとなってしまう危険があります。
こんな時には、白湯(20~40度)をいっしょに飲料してみましょう。
声帯粘膜を乾燥させてしまうと粘膜が乾いてしまい、呼気量も増えて
声帯振動が停滞することで、声かれ(嗄声=させい)を起こします。
声帯の振動の停滞から、さらには、喉頭周辺の血流が減少することで、
声帯のスタミナ切れとなり、ガラガラ、スカスカ、ハスキーなボイスとなる。
声帯は、保湿でうるうると滑らかにしておいてください。
これからは、乾燥が大敵ですからね!!
最後まで、おつき合いいただきありがとうございました。
一日一回でOKです。応援の応援もお願いします



こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。

この時期、お酒とカラオケは付きものと思われますが、これが
良くて、悪くてがあるものなのです。
スナックでの2次会、『じゃ~次は○○君いこうか!』と指名がかかる。
鍋を食べて、ビールを飲んで、顔も真っ赤っかっかとなり、
スナックでは、ビールや焼酎などのチャンポン状態。
さあ~マイクを持って歌い出した、普段より心なしか声が出てる?
とカン違いしながらマイクをにぎりガンガン喚いている姿を見ますが、
これはどうでしょう?
アルコールを取ることにより、血流がよくなり、声帯が充血により、
結果として、声は大きな声を出していますが、声帯の血流が増し、
一時的には声が出やすくなることも事実です。
適量のアルコールは、筋肉の緊張や血流促進と有効であり、
筋肉も声帯も良い状態にする一助となるわけです。
しかし、度が過ぎるとアルコールの気化によし喉乾燥がおきます。
常に、ウエットである声帯が乾燥にさらされ、機能が壊されガラガラ声
つまり、酒焼けとなってしまう危険があります。
こんな時には、白湯(20~40度)をいっしょに飲料してみましょう。
声帯粘膜を乾燥させてしまうと粘膜が乾いてしまい、呼気量も増えて
声帯振動が停滞することで、声かれ(嗄声=させい)を起こします。
声帯の振動の停滞から、さらには、喉頭周辺の血流が減少することで、
声帯のスタミナ切れとなり、ガラガラ、スカスカ、ハスキーなボイスとなる。
声帯は、保湿でうるうると滑らかにしておいてください。
これからは、乾燥が大敵ですからね!!
最後まで、おつき合いいただきありがとうございました。
一日一回でOKです。応援の応援もお願いします



- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)