人の喉に?魚の頃のなごりが残る!!
今日も、ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。

この子たちが、5億年前は兄弟姉妹、家族だった?って
人間の先祖は脊椎(せきつい)動物、魚ですが、知ってましたか?
それを裏づけるようなものが発見されている。
遡ること(さかのぼる)水から酸素と栄養をこしとるために、
鰓(えら)にあたる、鰓孔(えらあな)は呼吸と消化をして
いた。
その祖先が陸上に上がると、退化して喉頭を持つように
変わっていった。
哺乳類化したわたしたちの先祖は、口腔と鼻腔を合わせ持つ
ことで、丸飲みから、咀嚼(そしゃく)ができるようにまで進化。
噛みながら(口腔)呼吸ができる器用な進化をした。
その理由は、口腔と鼻腔ができた。
喉頭蓋という空気と水や食物を仕分けできる弁ができた。
そこには、さらに、発声ができる声帯に進化を辿って(たど)ゆくまで
素晴らしい進化を成し遂げた。言葉を話すようになりました。
ある日、言葉が音を奏でる器用な人間が出没したそれが、
45億人の先祖である。
凄いことが、5億年の間にわたしたちの先祖に起きたのです。
最後までお付き合いありがとうございました。では、また明日!!
一日一回ポチ。今年はボクの年だ~ワン~。
僕のことポチ!応援よろしくお願いします。



人気ブログランキング参加
こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。

この子たちが、5億年前は兄弟姉妹、家族だった?って
人間の先祖は脊椎(せきつい)動物、魚ですが、知ってましたか?
それを裏づけるようなものが発見されている。
遡ること(さかのぼる)水から酸素と栄養をこしとるために、
鰓(えら)にあたる、鰓孔(えらあな)は呼吸と消化をして
いた。
その祖先が陸上に上がると、退化して喉頭を持つように
変わっていった。
哺乳類化したわたしたちの先祖は、口腔と鼻腔を合わせ持つ
ことで、丸飲みから、咀嚼(そしゃく)ができるようにまで進化。
噛みながら(口腔)呼吸ができる器用な進化をした。
その理由は、口腔と鼻腔ができた。
喉頭蓋という空気と水や食物を仕分けできる弁ができた。
そこには、さらに、発声ができる声帯に進化を辿って(たど)ゆくまで
素晴らしい進化を成し遂げた。言葉を話すようになりました。
ある日、言葉が音を奏でる器用な人間が出没したそれが、
45億人の先祖である。
凄いことが、5億年の間にわたしたちの先祖に起きたのです。
最後までお付き合いありがとうございました。では、また明日!!
一日一回ポチ。今年はボクの年だ~ワン~。
僕のことポチ!応援よろしくお願いします。



人気ブログランキング参加
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)