【反転】多くの人達が悩むハイラリンクス!それは『喚声点』を限界音を克服!!
本年も、ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。


地声で高音の限界まで行った時や、場合には母音の切り替わる時、
そして緊張、力み、疲れなどでも発生する声の裏返り。これらは、
『しまった反転=ひっくり返り』現象をひき起こしてしまう。
地声の筋肉と裏声の筋肉の調整を上手くすれば解消できる。
歌においての一番の難所。それは喚声点を克服することでしょう。
地声の出し方で楽に出る音域というのは決まっています。
その地声の限界の音を『喚声点』と言います。
この辺も色々るけど、男性でミ(E)くらい、女性でシ(ハイB)くらい一般的。
このへんの感覚は人それぞれで、みなさんの中でも悩んでいる方は
ネットで情報をしらべているかもしれませんが、ボイトレでは、
人によって定義が違っていたりするので、難しい!!
わたしはどこまでも地声で歌えます!という人もいるでしょう。
でも厳密には、地声で使われる筋肉と、裏声で使われる筋肉というのは
別になっていて、そのバランスを自然に取れる人は、自由にそれらを
使い分けたり、場合によっては同時に混ぜてできるから、
切り替えているという感覚がないのです。
わたしも一時期、喚声点よりちょっと上の限界、F#くらいが連続で続くと、
最終的には裏返るという状態が続くようになり、声帯に問題があるのか
と思って病院に行ったのですが何も問題なしとなります。
結局それは出し方の問題でした。こちらに書いているような状態に
なっていたようだ。
喉が上がって苦しい…多くの人が悩むハイラリンクスを治す方法。
要は、地声の筋肉を瞬間的に無理やり引っ張りあげて高音を出すことも
可能ではあるんですが、無理があるから疲れてひっくり返るのですね。
最後までお付き合いありがとうございました。では、また明日!!
一日一回ポチ。今年はボクの年だ~ワン~。
僕のことポチ!応援よろしくお願いします。



人気ブログランキング参加
こんにちは~ボイストレーナーの新谷です。


地声で高音の限界まで行った時や、場合には母音の切り替わる時、
そして緊張、力み、疲れなどでも発生する声の裏返り。これらは、
『しまった反転=ひっくり返り』現象をひき起こしてしまう。
地声の筋肉と裏声の筋肉の調整を上手くすれば解消できる。
歌においての一番の難所。それは喚声点を克服することでしょう。
地声の出し方で楽に出る音域というのは決まっています。
その地声の限界の音を『喚声点』と言います。
この辺も色々るけど、男性でミ(E)くらい、女性でシ(ハイB)くらい一般的。
このへんの感覚は人それぞれで、みなさんの中でも悩んでいる方は
ネットで情報をしらべているかもしれませんが、ボイトレでは、
人によって定義が違っていたりするので、難しい!!
わたしはどこまでも地声で歌えます!という人もいるでしょう。
でも厳密には、地声で使われる筋肉と、裏声で使われる筋肉というのは
別になっていて、そのバランスを自然に取れる人は、自由にそれらを
使い分けたり、場合によっては同時に混ぜてできるから、
切り替えているという感覚がないのです。
わたしも一時期、喚声点よりちょっと上の限界、F#くらいが連続で続くと、
最終的には裏返るという状態が続くようになり、声帯に問題があるのか
と思って病院に行ったのですが何も問題なしとなります。
結局それは出し方の問題でした。こちらに書いているような状態に
なっていたようだ。
喉が上がって苦しい…多くの人が悩むハイラリンクスを治す方法。
要は、地声の筋肉を瞬間的に無理やり引っ張りあげて高音を出すことも
可能ではあるんですが、無理があるから疲れてひっくり返るのですね。
最後までお付き合いありがとうございました。では、また明日!!
一日一回ポチ。今年はボクの年だ~ワン~。
僕のことポチ!応援よろしくお願いします。



人気ブログランキング参加
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)