fc2ブログ

『音程の微妙な調整』をする筋肉を目覚めさせるには・・・!?

今日も、ご覧いただきありがとうございます

こんにちは、ボイストレーナーの新谷健です。




img2a81dee1uybqoc.jpg

動くスロープ、無段階な操舵となる・・・。



『音程の微妙な調整』をする筋肉を目覚めさせる方法がないのかな?


さて、ボイトレや歌っていると、「もうちょっと高く~低く声を出さないと」


となることがあるかと思います。



でも・・・そのような微調整は、実はアマにはなかなかできない技術です。


では、「音程の微妙な調整」をする筋肉というのは、日常会話では、


そうそう使うことが無いため、多くの人たちは「退化」してしまいます。



なので、このイメージ通りの声を出すためのボイトレとしては、以下のように。




『なめらかに、無段階に加速し、減速し、低音から高音まで、


行ったり来たりするサイレンのように、母音を鳴らしてみよう』


というトレーニング方法です。



そうすることによって、微妙に音程を調節するための筋肉が


自然とスムーズに付いて働くようになっていくことでしょう。



階段を上下することばかりじゃ、スロープできないから、


日常会話で音程(話声位・・・会話の声域)を変えてやることも


大きな鍛えになるかと思います。


毎日、ボソボソ小さな声で、低く話すと話声位は低く狭くなります。


使わない声帯や周辺筋肉は退化していきます。




僕のことポチ!応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング参加


今日も最後までご覧いただきありがとうございます
関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別更新