自信が持てないのは頭で覚えたから!!体に染み込ませる!!
こんにちは、ボイストレーナーの新谷健です。

自信をつけるために大切なことは、頭ではなく、『体』で覚えること。
頭で覚えたことは、忘れやすいし、動くことに時間がかかることが多い。
反対に、『体』で覚えたことは、とっさの動きに無意識に反応して、
なおかつ動きが早いのが特徴である。
最初は、頭で覚えようとしているが、それが『量』をこなすと、自然に
いつの間にか、できるようになり、『体』が勝手に動き始める!
ただ、正しく覚えようとすることを、くり返しくり返し、ひたすらに『量』
をこなすだけ。もちろんだが、覚えることに、時間差はある。
早い人、遅い人など・・・それは、時間差→個人差となるが。
ただひたすら『量』をこなしていると、『頭』が軽くなるときが来る。
その瞬間、す~っと、無意識に体の方に移動しているのだ。
『あれ?頭が軽くなった、考えていない、体が動く。勝手に!』
例えば、あなたは、考えながら毎日歩いていますか?
とくに考えることがなく無意識に手足が動くはず。
あなたは、一歳の頃、立ち上がる練習をしました。
親に見守られ、『こっちよ~ガンバって・・・』の声のする方に
懸命に歩いたはずでしょ。
たくさん歩いて、体が覚えている。とにかく『量』をこなしたはず。
『覚えるときには、頭ではなく体に染みこませる!』
やれることを、やるだけ、やってしまってください。
『先生!早く上手くなる方法・・・教えてください!お願いします』
と、尋ねられることがあるが、そんな好都合な方法があれば、
逆に教えて欲しいと思うくらい^^^^
そんな、好都合で便利な方法は見当たりませんが、これを
やれば、効果がでる。とくらいはあり・・・持続性にかけるが。
そのことは、またの機会にして。
ホントは、長年かけてきた悪いクセを治すには、短時間では
ムリで、できないのが自然と思うでしょう?
毎日、コツコツ10分でも、やれば、続けているうちに、必ず
体が覚えて無意識にできるようになる。
『くり返し、くり返し、継続は力なり・・・無意識にできるようになる!!』
『頭』→『体』自信がないのは頭で覚えたから!!体に染み込ませる!!
とまとめておきます。ガンバってください。
僕のことポチ!応援よろしくお願いします。



人気ブログランキング参加
今日も最後までご覧いただきありがとうございます
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)