ただ『上手いだけじゃ・・・ダメ!!』では、何が必要か?
よろしくお願いします。ボイストレーナーの新谷健です。

『上手いだけじゃ・・・ダメ』なら、では何が必要なのでしょうか?
『上手いだけじゃ・・・ダメ』とは、よく言われることですが、
何がダメかというと、そこに『個性』がないからです。
こういうと『個性が大事とか、大切なものは個性だ』と反論もあるでしょう。
と、言うものがないと、なかなか世の中に受け入れられていくことは難しい。
『上手いだけじゃ・・・ダメ』と言われた場合、半分以上は『そのくらい
上手い人ならいくらもいるし、他に何か光るものが無いのか?」という
意味だと思うのです。
もちろん、
『俺は、世界中のどこを見ても代わりがいないくらい上手い!!』
という自負をもっているのなら話は、別ですが。
さらに、『単なる上手さ=正確性とか超技巧とか』というのは、
行き着く先が想像しやすいように思われがちなので、素人には
安っぽく見られてしまいがち、という損な場面もありますね。
なので、『自分ならの個性』って何なのか、ときどき考える必要が
ありそうです。
経験や知識による個性であったり、個性というものは必ず人
それぞれあるので、何をもって『表現』に乗せるのか?を考えてみる。
ナンバーワンより、オンリーワンが個性を象徴している言葉でしょうね。
ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/



人気ブログランキング参加
最後までご訪問いただきありがとうございました。
この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。