あなたの考える『パフォーマー』とは何でしょう?
こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。
ご覧いただき本当にありがとうございます。

昨日、島本さんのパフォーマンスを拝見して感動です!!
まずは、わたしの主観を述べさせていただきますが、
私の考える歌い手とは、堂々としていて、人にプラスの感情を
与えられる人だと思います。
実際には、肝が小さく人前が苦手・・・でも歌は好きと言う方も
いるでしょう。
そういう私と同じタイプの人は、見せかけだけでもそのように
見せればいいのです。
背筋だけは常に意識するとか、下を向かないとか。曲中に見る方向、
動く方向をある程度決めてしまうというのも方法です。
きょろきょろせずに決めたとおり、動くだけで、見ている人からは堂々と
振舞っているように見えます。
別にパフォーマーではないので、飛んだり跳ねたりしなくて良いのです。
ただ、自信無さ気をそのままステージで表すことだけはやめましょう。
下手でも楽しめたら、それが人に伝わって間違いなく好印象です。
堂々としていましょう。
また、人にプラスの感情を与えるというのは、何もポジティブなこと
ばかり歌う必要はないのですが、歌は基本的に自分なり、人なりを
応援する為の物だと思うので、 自分の不平不満を垂れ流すだけの
ようなステージはやめましょう。
この時この空間を共にしてくれた皆さんに感謝し、自分の思いを歌に
のせれば大丈夫です。
どんな素人でも、見る人は自然と良いところを探そうとして
見ています。あなたの歌や音楽、人生に対する思いを精一杯伝えれば、
ポジティブな感情、ポジティブな共感は必ずうまれます。
良い歌い手とは、やはり見ている人を気持ち良くさせることが出来る人だと
思いませんか?参考になりましたら実践してください。ガンバ~♪
ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/

最後までご訪問いただきありがとうございました。
この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。

昨日、島本さんのパフォーマンスを拝見して感動です!!
まずは、わたしの主観を述べさせていただきますが、
私の考える歌い手とは、堂々としていて、人にプラスの感情を
与えられる人だと思います。
実際には、肝が小さく人前が苦手・・・でも歌は好きと言う方も
いるでしょう。
そういう私と同じタイプの人は、見せかけだけでもそのように
見せればいいのです。
背筋だけは常に意識するとか、下を向かないとか。曲中に見る方向、
動く方向をある程度決めてしまうというのも方法です。
きょろきょろせずに決めたとおり、動くだけで、見ている人からは堂々と
振舞っているように見えます。
別にパフォーマーではないので、飛んだり跳ねたりしなくて良いのです。
ただ、自信無さ気をそのままステージで表すことだけはやめましょう。
下手でも楽しめたら、それが人に伝わって間違いなく好印象です。
堂々としていましょう。
また、人にプラスの感情を与えるというのは、何もポジティブなこと
ばかり歌う必要はないのですが、歌は基本的に自分なり、人なりを
応援する為の物だと思うので、 自分の不平不満を垂れ流すだけの
ようなステージはやめましょう。
この時この空間を共にしてくれた皆さんに感謝し、自分の思いを歌に
のせれば大丈夫です。
どんな素人でも、見る人は自然と良いところを探そうとして
見ています。あなたの歌や音楽、人生に対する思いを精一杯伝えれば、
ポジティブな感情、ポジティブな共感は必ずうまれます。
良い歌い手とは、やはり見ている人を気持ち良くさせることが出来る人だと
思いませんか?参考になりましたら実践してください。ガンバ~♪
ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/

最後までご訪問いただきありがとうございました。
この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)