今年は、蝉の合唱も『危険な暑さ』かもしれないなぁ~??
こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。
ご覧いただき本当にありがとうございます。
これぞ真夏の蝉の王様。クマゼミ
ミンミンゼミ
【鳴き声】ミーンミンミンミンミーン、ミーンミンミンミンミーン
•見られる時期:7月〜10月
•見られる場所:北海道から九州
•体長:5.5〜6.5cmぐらい
羽根が透明で、身体に青緑色が入っていてキレイですね。
ニイニイゼミ
【鳴き声】チィーーー、ニィーー
•見られる時期:6月〜9月
•見られる場所:北海道から沖縄
•体長:3〜4cmぐらい
高音使いな鳴き方ですね。身体の色が木に同化していますね。
アブラゼミ
【鳴き声】ジージリジリジィ、ジージリジリジィ
•見られる時期:7月〜10月
•見られる場所:北海道から九州
•体長:5.5〜6cmぐらい
外でよく見かける、鳴き声を聞くのがこのアブラゼミ。
広い範囲で見られます。
途中で「ジィ」と入るところが一本調子でなく面白いですね。
鳴き声が油で揚げ物をしているときの音ににていることから、
アブラゼミという名前がついたという由来です。
クマゼミ
【鳴き声】ジャアジャアジャア
•見られる時期:7月〜9月
•見られる場所:関東より西側
•体長:6〜6.5cmぐらい
クマゼミも庭や公園など、近い所でよく見られます。
身体が大きめのセミで、存在感がありますね。
わたしたちがよく聞く、ジャージャー系の鳴き方です。
これぞ「セミ」という感じで、夏の暑い日を感じます。
ヒグラシ
【鳴き声】カナカナカナカナ、カナカナカナカナ
•見られる時期:7月〜9月
•見られる場所:日本全域
•体長:4cmぐらい
カナカナカナ…と、特徴のある可愛い鳴き声ですね。
ちょっと哀愁を感じます。
ツクツクボウシ
【鳴き声】ツクツクボーシ、ツクツクボーシ
•見られる時期:7月〜9月
•見られる場所:日本全域
•体長:4〜5cmぐらい
ツクツクボウシの鳴き声はおなじみです。
終わりの方の鳴き声も面白いです。
どうしてこんな鳴き声なんでしょうね?
この鳴き声を「ツクツクボウシ」と表現した人のセンスに脱帽。
これらが、大合唱会の出演者たちです。
今年は、梅雨明けからの猛暑の影響でしょうか?
蝉の合唱が小さく聞こえます。暑さ負けしているのでしょうか?
気温と日照時間が蝉に関連しているそうですね。
彼らにも、適温があるように、書かれていました。
ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/

最後までご訪問いただきありがとうございました。
この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。
これぞ真夏の蝉の王様。クマゼミ
ミンミンゼミ
【鳴き声】ミーンミンミンミンミーン、ミーンミンミンミンミーン
•見られる時期:7月〜10月
•見られる場所:北海道から九州
•体長:5.5〜6.5cmぐらい
羽根が透明で、身体に青緑色が入っていてキレイですね。
ニイニイゼミ
【鳴き声】チィーーー、ニィーー
•見られる時期:6月〜9月
•見られる場所:北海道から沖縄
•体長:3〜4cmぐらい
高音使いな鳴き方ですね。身体の色が木に同化していますね。
アブラゼミ
【鳴き声】ジージリジリジィ、ジージリジリジィ
•見られる時期:7月〜10月
•見られる場所:北海道から九州
•体長:5.5〜6cmぐらい
外でよく見かける、鳴き声を聞くのがこのアブラゼミ。
広い範囲で見られます。
途中で「ジィ」と入るところが一本調子でなく面白いですね。
鳴き声が油で揚げ物をしているときの音ににていることから、
アブラゼミという名前がついたという由来です。
クマゼミ
【鳴き声】ジャアジャアジャア
•見られる時期:7月〜9月
•見られる場所:関東より西側
•体長:6〜6.5cmぐらい
クマゼミも庭や公園など、近い所でよく見られます。
身体が大きめのセミで、存在感がありますね。
わたしたちがよく聞く、ジャージャー系の鳴き方です。
これぞ「セミ」という感じで、夏の暑い日を感じます。
ヒグラシ
【鳴き声】カナカナカナカナ、カナカナカナカナ
•見られる時期:7月〜9月
•見られる場所:日本全域
•体長:4cmぐらい
カナカナカナ…と、特徴のある可愛い鳴き声ですね。
ちょっと哀愁を感じます。
ツクツクボウシ
【鳴き声】ツクツクボーシ、ツクツクボーシ
•見られる時期:7月〜9月
•見られる場所:日本全域
•体長:4〜5cmぐらい
ツクツクボウシの鳴き声はおなじみです。
終わりの方の鳴き声も面白いです。
どうしてこんな鳴き声なんでしょうね?
この鳴き声を「ツクツクボウシ」と表現した人のセンスに脱帽。
これらが、大合唱会の出演者たちです。
今年は、梅雨明けからの猛暑の影響でしょうか?
蝉の合唱が小さく聞こえます。暑さ負けしているのでしょうか?
気温と日照時間が蝉に関連しているそうですね。
彼らにも、適温があるように、書かれていました。
ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/

最後までご訪問いただきありがとうございました。
この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)