fc2ブログ

上手くなる人とそうでない人の違い!!この事実があなたを有利にする!!

こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。

ご覧いただき本当にありがとうございます。






yjimageV17MSS0O.jpg





世の中には、歌が上手くなりたい!と思っている人はたくさんいても、




しかし・・・




実際に、正しい練習をしている人はホントに少ないように思います。





『この事実があなたを有利にする。』と思うのです。




どうしてやらないのか?





それは、その重要性に気づいていないからです。





①自分の歌とプロの人の歌の違いを、聴き分ける。



②どう歌えばいいのかを、よく聴いて、やり方をイメージする。





③何度も同じフレーズを聴き返し、マネながら歌い方をコピーする。



④自分自身の問題を明確にして、どうしたら出来るかを分析する。





⑤上手く行かない部分を、何度も何度も練習する 。





そうすることで、いま自分は何ができていて、何ができていないか、



が見えてくるはずです。



そこで、できていないことで一番多いのは、発声に関する問題です。




たとえば



・途中でひっくり返ってしまう。



・スムーズに声が使えない。



・どうしても力みが入る。



・高い声がしっかり出せない。



・ロングトーンで震えてしまう。





なんとなく歌いにくいとか、よくわかんないけど歌がイマイチ・・・とか



言うだけでなく、



何が問題で、どうしたらいいか?・・・がわからなければ、



解決が見えてきません。





現時点で、できていなことを具体的していき、プロの人の歌を細かく



部分的にマネしてみることが、とっても重要だと思います。



・・・ですが、残念なことに、多くの方がコレをやっていませんね。



ウル覚え程度にしか、歌っていないように聴こえて仕方ないのです。



わたしは、何百回も聴いて聴いて、まだ聴いて、聴きまくりますよ!!!



それが、わたしの練習法です。じつに、シンプルなもんですよ。



お心当たりがありましたら、やり直してみましょう^^^。ガンバ~です。





ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/



最後までご訪問いただきありがとうございました。


この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。

関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別更新