fc2ブログ

【歌唱力】歌の歌唱力を上げる方法やうまくなる方法!!

こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。

ご覧いただき本当にありがとうございます。






6a62aea8e192ba073c9a7be95b201042.jpg





歌、歌唱力を上げる方法、歌がうまくなる方法ってありますか?



という質問も疑問も多いのは現実的ですね。



そこで、わたしがやっていることも合わせてお話をしましょう。





歌が上手いというのは、単に声量があるとか高い声が出るとか



ということとは、少し違っていますね。




もちろん、そうあることに越した事はないですけどね。



歌の上手さは一言で言うと『表現力』なんですよ。



絵画に例えれば、『歌のテクニック』は絵の具の種類や筆の種類の



ようなものです。



濃淡だけで表現する水墨画のような芸術もあるわけです。



歌の世界も、いろんな歌手がいるでしょう?



そうすると、今ある使える声を、どれだけ表現に活用できるか?が




上手さの鍵になってくるわけですね。



では、上手くなる方法はあるか?ということになると、ありますが、



やはりいろいろプロセスを踏む必要はあるのですね。



一番手っ取り早いのは、そのようになりたい歌手を真似て何度も



練習する事。だと、8月29日にも関連記事をご紹介しましたので。





では、ボイトレで何をやればいいのでしょう?



ボイトレは上記でいっている絵の具の種類や筆の種類を増やす



練習です。上手くなるための役には大いにたちます。





どういゆ、ボイトレをすればいいのでしょう?



周囲を気にしなくていい環境で、歌う前に以下のウォーミングアップ



をしてみてください。面倒くさがらずに必ずやりましょうね。




1)リップロール:高い声を出すのに必要な腹式ができて喉が



開いていないとできないので効果的です。





2)ハミング:声の通りをよくする鼻腔共鳴に導きます。



ドレミのメロディーでキーを変えて発声練習しましょう。



ハミングは口を閉じているので、息が鼻を抜けるしかなく、鼻腔共鳴に



導きやすいのです。このときの鼻腔の響きをよく確認してください。





3)んあんえんいんうんお:通常の発声にハミングの響を持ち込みます。



つまり「ん」の発音をきっかけにしてハミングの鼻腔の響きを持ち込んだ



母音の発声練習をしているわけです。単音でキー上げて行います。




「んなぁ~~~・んまぁ~~~」とロングトーン気味に滑らかに伸ばして


歌います。これもキーを上げて限界までやりましょう。



「にぬねの」の、それぞれの発音でもやってもいいでしょう。





ここまでは、比較的クラシック音楽の発声に近いですが、



喉に優しいのでウォーミングアップに最適です。



さらには、ゆっくり喉を開くトレーニングにもなっています。



これで十分喉の準備ができていきます。





ここまでするのに20~30分はかかると思いますが、もし時間が無い



ならリップロールだけでもやってくださいね。



リップロールに慣れて、リップロールだけで1曲歌ってしまうというのも



インスタント・ウォーミングアップとしてお勧めの方法です。




今回は、表現として声を使えるためのボイトレについてご紹介



をしてみました。なんだよ、そんなことか!!と思わないでください。



このような基礎中の基礎が歌の表現や歌唱力の濃淡となるのです。



コツコツ地道なことですが、遠回りは、近道であると信じています。




8月の最終日です。金曜でもあります。明日は、9月です。



猛暑の8月、危険な暑さでありました。くれぐれもお身体には



ご自愛をいただけますように~~^^^。ガンバ^^^。





ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/



最後までご訪問いただきありがとうございました。


この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。


関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別更新