【心理】ボイトレでは心理情報も必要となる!!
こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

私たちの、とくに、笑顔の表情は分かりやすいのです。
そのポイントは、「歯を見せて笑っているか」ということです。
私たちは、自分の感情を隠そうとするときは、
上唇と下唇をピタッとくっつけて閉じています。
閉じるという本能を持っています。
わかりやすい表現をするならば、
前歯が見えているときは感情を出していています。
前歯が見えていないときは、感情を閉じて隠しています。
これは笑顔でも同じことが言えます。
感情を隠そうとする人の笑顔というものは、
たとえば、口角が上がっていたとしても、
正面から前歯は見えてはいません。
苦笑いの表情に近いものがありますね。
では、ある人の顔を見た時に、
前歯が見えない笑顔が多い場合は
感情を表に出さずに押さえていると言えるのです。
逆に、ある人の顔を見た時に、
口を大きく開けた笑顔が多い場合は、
かなり開放的な人と言えるのではないでしょうか。
私たちは、感情を込める、感情を表わすといいますが、
聴いている人たちにも自由な感情があるのです。
今日から、聴く人たちの表情も様子を見てくださいね。
ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/

最後までご訪問いただきありがとうございました。
この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。

私たちの、とくに、笑顔の表情は分かりやすいのです。
そのポイントは、「歯を見せて笑っているか」ということです。
私たちは、自分の感情を隠そうとするときは、
上唇と下唇をピタッとくっつけて閉じています。
閉じるという本能を持っています。
わかりやすい表現をするならば、
前歯が見えているときは感情を出していています。
前歯が見えていないときは、感情を閉じて隠しています。
これは笑顔でも同じことが言えます。
感情を隠そうとする人の笑顔というものは、
たとえば、口角が上がっていたとしても、
正面から前歯は見えてはいません。
苦笑いの表情に近いものがありますね。
では、ある人の顔を見た時に、
前歯が見えない笑顔が多い場合は
感情を表に出さずに押さえていると言えるのです。
逆に、ある人の顔を見た時に、
口を大きく開けた笑顔が多い場合は、
かなり開放的な人と言えるのではないでしょうか。
私たちは、感情を込める、感情を表わすといいますが、
聴いている人たちにも自由な感情があるのです。
今日から、聴く人たちの表情も様子を見てくださいね。
ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/

最後までご訪問いただきありがとうございました。
この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)