【歌唱】歌唱力をつける具体的な方法!!『フレーズ分解法』
こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。
今日も、ご覧いただきありがとうございます。

朝夕めっきり、寒くなりました。季節が冬に加速しています。
けど、わたしの身体は、乗り遅れ気味です。
ご覧のみなさんはいかがでしょうか?
今回は、歌唱力をつける具体的な練習法についてのお話しです。
これで、あなたも歌が上手くなる!確実な練習法とは?
聴くことがいかに大事かがわかっていますよね。
本気で歌が上手くなりたい人がやらなくてはならないこと。とは?
つまり、これをやれば必ず歌が上手くなる!という具体的な練習法。
『フレーズを細かく切り取ってコピーすることです。』
どういうことかと、いうと・・・。
上手く行かない部分を切り取って、何度も細かくコピーすること。
バラバラに分解しながら、ズレを修正していくのです。
・歌い出しが上手くいかない・・・
・サビが上手く歌えない・・・なら、
そこだけを切り取って細かく、
よ〜く聴いて、一言単位で何度も丁寧に練習してみます。
ただ、声がついていけることは最低条件です。
そして、あなたがやることは、この4つです。
1)アレンジがどうなっているかを聴き取る。
2)どうしたらこんなふうに歌えるか?歌い方を分析する。
3)今度は【声の使い方】を徹底的にフレーズを細かくマネする。
4)上手くできないところを細かく分解してくり返し練習する。
この作業をやれば、歌が確実に上達し歌唱力もつくはずです。
実際に、わたしはこのやり方を日常やっていますから^^^
これは是非とも、練習でお試しくださいね。ガンバ^^^よ。
ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/

最後までご訪問いただきありがとうございました。
この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。

朝夕めっきり、寒くなりました。季節が冬に加速しています。
けど、わたしの身体は、乗り遅れ気味です。
ご覧のみなさんはいかがでしょうか?
今回は、歌唱力をつける具体的な練習法についてのお話しです。
これで、あなたも歌が上手くなる!確実な練習法とは?
聴くことがいかに大事かがわかっていますよね。
本気で歌が上手くなりたい人がやらなくてはならないこと。とは?
つまり、これをやれば必ず歌が上手くなる!という具体的な練習法。
『フレーズを細かく切り取ってコピーすることです。』
どういうことかと、いうと・・・。
上手く行かない部分を切り取って、何度も細かくコピーすること。
バラバラに分解しながら、ズレを修正していくのです。
・歌い出しが上手くいかない・・・
・サビが上手く歌えない・・・なら、
そこだけを切り取って細かく、
よ〜く聴いて、一言単位で何度も丁寧に練習してみます。
ただ、声がついていけることは最低条件です。
そして、あなたがやることは、この4つです。
1)アレンジがどうなっているかを聴き取る。
2)どうしたらこんなふうに歌えるか?歌い方を分析する。
3)今度は【声の使い方】を徹底的にフレーズを細かくマネする。
4)上手くできないところを細かく分解してくり返し練習する。
この作業をやれば、歌が確実に上達し歌唱力もつくはずです。
実際に、わたしはこのやり方を日常やっていますから^^^
これは是非とも、練習でお試しくださいね。ガンバ^^^よ。
ポチ!一日一回応援お願いしますね。\(^o^)/

最後までご訪問いただきありがとうございました。
この下↓枠内の関連記事も、良かったらご覧くださいね~。
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)