fc2ブログ

【腹筋】腹筋を鍛えたとしても、腹式呼吸は完成されない!!さらには、歌が上手くなるとは言えない!!

こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。

今日も、ご訪問いただきありがとうございます。






e2f9e10cd1acadefddbfb661e81e5b38_201810231243288b7.jpg

腹筋を意識するあまり・・・??





腹筋=腹式呼吸=歌の上手さ。では、ないという関連のお話です。



うまく歌えるから、腹筋にも力が入るのであって、腹筋に力を


入れるからうまく歌えるのじゃないんです。



そんなことより、ベストな呼吸感を保つことの方が大切です。



健康な呼吸で歌うのがいちばん、体を鍛えること、




腹筋を鍛えることや腹式呼吸ができることとは、



歌の上手さとは別ものなんですね。




私たちは、あまり腹筋にこだわってはいけない。



歌を歌う時、体を使う感覚は自分で手に入れるしかないんですね。




・下っ腹に力を入れて・・・



・お腹を凹ませながら・・・



・肩の力を抜いて・・・



・ゆっくり深く息を入れて・・・



・もっと遠くに飛ばして・・・



・など・・・たくさんの教えが氾濫していますが、




それらは、何年もかかって理解できるものであるのです。




わたし自身も理解するまで、自分でも猛勉強しました。^^^




初めから、チンプンカンプン??でしたから・・・



それから、腹筋を使うという感覚は、バランスを欠く歌になりかねない、



といえるのです。





あなたが歌を歌う時には、




・体全体を使うのか?



・お腹に力が入るのか?



・片足でバランスを取って歌うのか?



・自分のクセがありますか?





『これは、あなたの歌唱法で決まってくるものです。』



もし、あなたが腹筋にこだわるのなら、歌唱時の腹筋は



固くなっていないといけないのです。





歌に、熱が帯びる程に固くなる感じになる。



歌は、平坦ではないから、腹筋も常に力の入れ具合が



変わってるはずなんです。






これに、合わせ呼吸も変化が伴うのです。



どちらか言うと、腹筋(呼吸筋等)と息の関係の方が近いでしょうね。




ポチ!毎日一回応援お願いします\(^o^)/



最後まで、ご覧いただきありがとうございました。


この下↓枠内の関連記事も、ぜひ、ご覧くださいね。

関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別更新