わたし『おばさん化?』男性の『メス化』女性の『オス化』がささやかれている!!
こんにちは、ボイストレーナーの新谷です。
このような記事を書いていると、オカマちゃんになりたいのか?
と思われてしまうが、それは誤解ですよ。^^^;2分読破。
今の世には、男性に対するメス化(女性化)のためのアドバイスを
する教室があるそうだ。何でも、教室になる時代背景ではある。
教室を利用される方は、10代から60代までの男性だ。
本気で女性としての生活を希望されている方から、女装を楽しむ
ためにもう少し可愛くなりたいという方までさまざまな心境や環境の
方たちが集まる。
女性としての、マナーやしぐさ言葉つかい・化粧法などがメニューと
なっている。^^
もちろん、声を変える、ボイトレも当然ながら入っている。
それは、それで、専門的な教えをもらえるのである。
ワンレッスンが6000~9000円となっているので、高額かな?
講師先生は、メス化されたカワイイ方であった。写真ではmm。
そのボイトレは、予約殺到しているそうだ^^^。
でも、わたしには、できないなあ^^^メス化ボイトレ教室mm

この子は、どっちや?オカマポーズ?
一方、女性では・・・オス化(男性化)がささやかれている。
男性と肩を並べて働くようになったことで言動や考え方がかわり、
元々の“女らしさ”にとらわれない女性が増えていることを指す。
・ヒゲが生えた。
・体毛が濃くなった。
・身体的変化を挙げる場合がある。
TVドラマ「ラスト・シンデレラ」で篠原涼子さんが仕事に没頭する
“オス化女性”を演じ、認知され始めた。
ある調査でも、未婚女性の6割が「オス化している」と感じていた。
未婚女性の25~35歳を対象の調査で、”オス化していると感じて
いるか?を聞いたところ。
・「良くある」が20%。
・「時々ある」が43%。
自分よりも男らしくない男性が周囲にいるか?
という質問には。
・70%が「いる」と回答。
女性の意識の中では、男女の逆転現象が進んでいるようだ。
・家で1人でもお酒を飲む。42%。
・同性の友人に『男前だ』と言われる。41%。
・あごにヒゲらしきものが生えた。15%。
草食系男子・・・
肉食系女子・・・
とネーミングされ久しいが、これから先はどうなるのやら?
と不安だね。
わたしもおばさんと呼ばれることがあるから、大丈夫かな?
大丈夫、ガンバルあなたを応援しています。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

みなさまのおかげで、第1位です。
このような記事を書いていると、オカマちゃんになりたいのか?
と思われてしまうが、それは誤解ですよ。^^^;2分読破。
今の世には、男性に対するメス化(女性化)のためのアドバイスを
する教室があるそうだ。何でも、教室になる時代背景ではある。
教室を利用される方は、10代から60代までの男性だ。
本気で女性としての生活を希望されている方から、女装を楽しむ
ためにもう少し可愛くなりたいという方までさまざまな心境や環境の
方たちが集まる。
女性としての、マナーやしぐさ言葉つかい・化粧法などがメニューと
なっている。^^
もちろん、声を変える、ボイトレも当然ながら入っている。
それは、それで、専門的な教えをもらえるのである。
ワンレッスンが6000~9000円となっているので、高額かな?
講師先生は、メス化されたカワイイ方であった。写真ではmm。
そのボイトレは、予約殺到しているそうだ^^^。
でも、わたしには、できないなあ^^^メス化ボイトレ教室mm

この子は、どっちや?オカマポーズ?
一方、女性では・・・オス化(男性化)がささやかれている。
男性と肩を並べて働くようになったことで言動や考え方がかわり、
元々の“女らしさ”にとらわれない女性が増えていることを指す。
・ヒゲが生えた。
・体毛が濃くなった。
・身体的変化を挙げる場合がある。
TVドラマ「ラスト・シンデレラ」で篠原涼子さんが仕事に没頭する
“オス化女性”を演じ、認知され始めた。
ある調査でも、未婚女性の6割が「オス化している」と感じていた。
未婚女性の25~35歳を対象の調査で、”オス化していると感じて
いるか?を聞いたところ。
・「良くある」が20%。
・「時々ある」が43%。
自分よりも男らしくない男性が周囲にいるか?
という質問には。
・70%が「いる」と回答。
女性の意識の中では、男女の逆転現象が進んでいるようだ。
・家で1人でもお酒を飲む。42%。
・同性の友人に『男前だ』と言われる。41%。
・あごにヒゲらしきものが生えた。15%。
草食系男子・・・
肉食系女子・・・
とネーミングされ久しいが、これから先はどうなるのやら?
と不安だね。
わたしもおばさんと呼ばれることがあるから、大丈夫かな?
大丈夫、ガンバルあなたを応援しています。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

みなさまのおかげで、第1位です。
- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)