舌が思いどおりに動かせないから・・・問題が起きるよ!!
ご視聴いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
今朝は、温かいポカポカ陽気ですね。
セシルは、パソコンデスクで舌舐めペロペロやね^^^
さて、毎日ボイストレーニングや歌をやっていると、大きな問題に直面
することがあります。それは、舌を思い通りに動かせないということ。
『そんなことかよ』と思いますが、切実な問題になってきます。
昨日の女性にも『舌を下げて、大きく開けて』と言っても『舌が、邪魔を
してるよ…』とペンライトで奥が見えないのです。
『やめてください・・・恥ずかしいから・・・』でも見えませんよ。
日本女性は慎ましやかな傾向がありますが、鏡を持たせて見せると
『ホンマやね・・・』と納得されたが、いろいろと自分で動かしていたけど
何度やってもできないから、コツを伝えておきました。
舌の奥が盛りあがり、扁桃腺や口蓋垂(喉ちんこ)が見えない状態に
なってしまうのです。
ホントなら、喉の奥のアーチや扁桃腺まで見えるはずですが、固く
なってしまう舌根をなんとか柔らかくしたいのですね。
下げよう、広げようとすれば盛りあがる舌をどうすればいいのかを
考えてみますね。
舌の根っこ~舌根を柔らかくできればいいのです。根っこは、非常に
大きく、手の平と手首くらいはあるそうです。それが、喉仏にくっついて
いるそうです。
それでは、簡単トレーニング法を3つ紹介しておきます。

1)ストレッチ法。
・全身のストレッチ運動をおこなう。
・肩甲骨や肩を入念にほぐす。
・首を左右、前後、ぐるぐるまわし。
※ラジオ体操1を行なう。
2)舌の柔軟体操。
・舌を下げようとするより、下顎といっしょに落とす。
・大きくあくびを意識して落とす。
・タンドリル、上顎に舌を当て『ルルルルルルルル・・・』。
3)舌を思いっ切り出してアカンベ~したままで、『母音発声』
『あえいおう・・・』をくり返しましょう。
①~③をどうぞお試しください。いい結果が出ますよ。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
今朝は、温かいポカポカ陽気ですね。
セシルは、パソコンデスクで舌舐めペロペロやね^^^
さて、毎日ボイストレーニングや歌をやっていると、大きな問題に直面
することがあります。それは、舌を思い通りに動かせないということ。
『そんなことかよ』と思いますが、切実な問題になってきます。
昨日の女性にも『舌を下げて、大きく開けて』と言っても『舌が、邪魔を
してるよ…』とペンライトで奥が見えないのです。
『やめてください・・・恥ずかしいから・・・』でも見えませんよ。
日本女性は慎ましやかな傾向がありますが、鏡を持たせて見せると
『ホンマやね・・・』と納得されたが、いろいろと自分で動かしていたけど
何度やってもできないから、コツを伝えておきました。
舌の奥が盛りあがり、扁桃腺や口蓋垂(喉ちんこ)が見えない状態に
なってしまうのです。
ホントなら、喉の奥のアーチや扁桃腺まで見えるはずですが、固く
なってしまう舌根をなんとか柔らかくしたいのですね。
下げよう、広げようとすれば盛りあがる舌をどうすればいいのかを
考えてみますね。
舌の根っこ~舌根を柔らかくできればいいのです。根っこは、非常に
大きく、手の平と手首くらいはあるそうです。それが、喉仏にくっついて
いるそうです。
それでは、簡単トレーニング法を3つ紹介しておきます。

1)ストレッチ法。
・全身のストレッチ運動をおこなう。
・肩甲骨や肩を入念にほぐす。
・首を左右、前後、ぐるぐるまわし。
※ラジオ体操1を行なう。
2)舌の柔軟体操。
・舌を下げようとするより、下顎といっしょに落とす。
・大きくあくびを意識して落とす。
・タンドリル、上顎に舌を当て『ルルルルルルルル・・・』。
3)舌を思いっ切り出してアカンベ~したままで、『母音発声』
『あえいおう・・・』をくり返しましょう。
①~③をどうぞお試しください。いい結果が出ますよ。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)