歌の音程(ピッチ)チューニングを考えるべし!!
ご視聴いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
練習をやっていると音程の壁に突き当たることがある。
ピアノであれば、調律さえ合っていれば、誰でも正しい音程で演奏
することは簡単だが、歌はその人の音感で音を取らないといけない。
正しい音程を取るのは非常に難しい。

楽器ならチューニングメーターを使えば、ピッタリ音程を合わせることが
できる。
歌にも同じことが言えるはず。
つまり、体を楽器とみなして、チューニングを合わせる必要がある。
そこで、今日は、チューニングを紹介しておこう。
○体のチューニングを合わせる
まず正確な音程を体に覚させることから始める。
音程が悪い人の原因の一つは、思っている音程を出せていないこと。
これは、音痴だからではない。練習不足だからである。
ですが、自分では、合っているのか判断することができない。
合っているつもりになっていることがよくある。
ここで登場するのが、チューニングメーター。チューナー。
チューナーを使って、自分が出していると思っている音と実際に出ている
音の差を客観的に確認する。
チューナーは4~5千円程度で買えますから、歌を練習する人は
ぜひ手に入れることだ。
チューナーに向かって「ア~~~」と声を出すと、メーターが振れる。
正しい音程ならメーターは中心を差しますが、声が震えていたり、
音程がずれていると、中心を差ささない。
測ってみると、多くの人は実際の音程よりは低いはずだ。
細かく自分の特徴を知る必要があると言える。
○正しい発声を身につける。
これは、普段書いているので今日は、パスする。地道にボイトレすること。
歌を歌わない練習を増やすこと。
○音程のズレを感じさせない歌唱。
音程を良くするには、根本的に鍛えなおす必要があるが、歌唱法で
悪い音程もそれほど気にならなくする方法がある。
メロディー全部を正確な音程で歌うのはとても難しいが、
メロディーの中の耳につく部分だけを良くするだけで、
歌はグ~ンと上手く聴こえが変わる。
多くの人は出だしの音ばかり合わせようとしますが、出だしの音よりも
耳につく部分がある。
それは、
・音が高い部分。サビ。高音の連続。
・音が長い部分。サビ。ロングトーン。ロングフレーズ。
ここを、練習するためには、呼吸の練習をしっかりとやること。
30秒のロングブレス、30秒ロングトーンが目標である。
コツコツと練習をやってください。運転中でもできる。どこでもできる。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
練習をやっていると音程の壁に突き当たることがある。
ピアノであれば、調律さえ合っていれば、誰でも正しい音程で演奏
することは簡単だが、歌はその人の音感で音を取らないといけない。
正しい音程を取るのは非常に難しい。

楽器ならチューニングメーターを使えば、ピッタリ音程を合わせることが
できる。
歌にも同じことが言えるはず。
つまり、体を楽器とみなして、チューニングを合わせる必要がある。
そこで、今日は、チューニングを紹介しておこう。
○体のチューニングを合わせる
まず正確な音程を体に覚させることから始める。
音程が悪い人の原因の一つは、思っている音程を出せていないこと。
これは、音痴だからではない。練習不足だからである。
ですが、自分では、合っているのか判断することができない。
合っているつもりになっていることがよくある。
ここで登場するのが、チューニングメーター。チューナー。
チューナーを使って、自分が出していると思っている音と実際に出ている
音の差を客観的に確認する。
チューナーは4~5千円程度で買えますから、歌を練習する人は
ぜひ手に入れることだ。
チューナーに向かって「ア~~~」と声を出すと、メーターが振れる。
正しい音程ならメーターは中心を差しますが、声が震えていたり、
音程がずれていると、中心を差ささない。
測ってみると、多くの人は実際の音程よりは低いはずだ。
細かく自分の特徴を知る必要があると言える。
○正しい発声を身につける。
これは、普段書いているので今日は、パスする。地道にボイトレすること。
歌を歌わない練習を増やすこと。
○音程のズレを感じさせない歌唱。
音程を良くするには、根本的に鍛えなおす必要があるが、歌唱法で
悪い音程もそれほど気にならなくする方法がある。
メロディー全部を正確な音程で歌うのはとても難しいが、
メロディーの中の耳につく部分だけを良くするだけで、
歌はグ~ンと上手く聴こえが変わる。
多くの人は出だしの音ばかり合わせようとしますが、出だしの音よりも
耳につく部分がある。
それは、
・音が高い部分。サビ。高音の連続。
・音が長い部分。サビ。ロングトーン。ロングフレーズ。
ここを、練習するためには、呼吸の練習をしっかりとやること。
30秒のロングブレス、30秒ロングトーンが目標である。
コツコツと練習をやってください。運転中でもできる。どこでもできる。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)