プロなら、それで『お金を稼いで食べて行かない』とアマと同じだよ!!
ご視聴いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
今朝がたの雨で寒くなったようだ^^^
雷雨で目が覚めてしまったよ^^^
プロという言葉、その反対の意味を表すアマチュア(アマ)がある。
では、プロとアマの最大の違いは何だろうか?
それは、「それを、仕事にしているかどうか」ということになるだろう。
つまり「その仕事で稼ぎ、そのお金で生活ができるか」であると言える。
例えば、野球が好きで、野球部に所属し、毎日遅くまで練習や
試合に明け暮れている人がいる。
この人は、1日の大半を野球につぎ込んでおり、誰よりも野球が
上手。しかし、これでは、プロの野球選手とは言えない。
それは、野球を通じてお金を稼ぎ、そのお金で自分の生活を
支えることができて、はじめてプロ選手と呼ぶことができる。
そのため、、監督やコーチとして指導する立場にいる人も
野球のプロだといえる。

プロ野球選手といえる人たち。
歌をする人もこれと同じ。
歌が好きで毎日歌を歌っていたり、毎週のようにライブ活動を
していたりして、歌がものすごく上手くても、それだけでプロとは
呼べない。
歌手活動を通じて得た収入で生活していないのなら、その人は
プロではなくアマ。
つまり、趣味で音楽をやっているということになる。
これは、キビシイ現実であり、真意であると言える。
それでお金を稼いで食べていけない、自己満足プロモドキが
氾濫しているのが現実の世界である。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
今朝がたの雨で寒くなったようだ^^^
雷雨で目が覚めてしまったよ^^^
プロという言葉、その反対の意味を表すアマチュア(アマ)がある。
では、プロとアマの最大の違いは何だろうか?
それは、「それを、仕事にしているかどうか」ということになるだろう。
つまり「その仕事で稼ぎ、そのお金で生活ができるか」であると言える。
例えば、野球が好きで、野球部に所属し、毎日遅くまで練習や
試合に明け暮れている人がいる。
この人は、1日の大半を野球につぎ込んでおり、誰よりも野球が
上手。しかし、これでは、プロの野球選手とは言えない。
それは、野球を通じてお金を稼ぎ、そのお金で自分の生活を
支えることができて、はじめてプロ選手と呼ぶことができる。
そのため、、監督やコーチとして指導する立場にいる人も
野球のプロだといえる。

プロ野球選手といえる人たち。
歌をする人もこれと同じ。
歌が好きで毎日歌を歌っていたり、毎週のようにライブ活動を
していたりして、歌がものすごく上手くても、それだけでプロとは
呼べない。
歌手活動を通じて得た収入で生活していないのなら、その人は
プロではなくアマ。
つまり、趣味で音楽をやっているということになる。
これは、キビシイ現実であり、真意であると言える。
それでお金を稼いで食べていけない、自己満足プロモドキが
氾濫しているのが現実の世界である。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)