【実話】ほとんどの人が技術ばかりを磨いている!!
ご視聴いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
昨夜は雨が降っていたが上がってこんどは強風であるよ。
それも、風速10mはあるようなサッシにピュ―ピューの
音である。冬型の寒さではない、生暖かい風である。
ほとんどの人が技術ばかりを磨いているのが現実である!!

タイトルの「技術」・・・これは「技術」だろう?
まず、「技術」ですが、歌手になりたい人は全員が意識している。
歌を習い始め、高い月謝を払って先生に習いながら、何年も
必死に練習を重ねる人がたくさんいる。
専門的な教育機関で習う人もいる。
もちろん、高額な学費をかけている。
つまり、それだけの人が技術の大切さを理解しており、
時間とお金をかけて成長しようとしている。
しかし、「ファン」についてはどうでしょう。
歌手になりたい人のうち、自分のファンを増やす努力をしている人は
、一体どれくらいいるのだろうか?
実際のところ、90%以上の人が何もしていない。
それどころか、ファンを増やす重要性に気づいてすらいない。
歌手になって当然上手くなれば、自然とファン」が付いてくると
まさかと思うがいるようだ。
この結果、「技術は高いのにファンがいない」という歌手が大量に
生まれることになる。
コンサートに集客はできないし、CDやグッズも売れない。したがって、
収入を得ることができないから、プロの稼げる歌手にもなれない。
「プロって厳しいよね」といわれるが、当然のことである。
プロを育成するためには、ファンを増やすお客さま心理が
重要だと教える指導者や教育者がいないのも悪いようだ。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
昨夜は雨が降っていたが上がってこんどは強風であるよ。
それも、風速10mはあるようなサッシにピュ―ピューの
音である。冬型の寒さではない、生暖かい風である。
ほとんどの人が技術ばかりを磨いているのが現実である!!

タイトルの「技術」・・・これは「技術」だろう?
まず、「技術」ですが、歌手になりたい人は全員が意識している。
歌を習い始め、高い月謝を払って先生に習いながら、何年も
必死に練習を重ねる人がたくさんいる。
専門的な教育機関で習う人もいる。
もちろん、高額な学費をかけている。
つまり、それだけの人が技術の大切さを理解しており、
時間とお金をかけて成長しようとしている。
しかし、「ファン」についてはどうでしょう。
歌手になりたい人のうち、自分のファンを増やす努力をしている人は
、一体どれくらいいるのだろうか?
実際のところ、90%以上の人が何もしていない。
それどころか、ファンを増やす重要性に気づいてすらいない。
歌手になって当然上手くなれば、自然とファン」が付いてくると
まさかと思うがいるようだ。
この結果、「技術は高いのにファンがいない」という歌手が大量に
生まれることになる。
コンサートに集客はできないし、CDやグッズも売れない。したがって、
収入を得ることができないから、プロの稼げる歌手にもなれない。
「プロって厳しいよね」といわれるが、当然のことである。
プロを育成するためには、ファンを増やすお客さま心理が
重要だと教える指導者や教育者がいないのも悪いようだ。
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)