新元号・・・令和元年となる!!
ご視聴いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
ちまたの噂は外れたようだ。令が使われた。
1日、平成にかわる新たな元号は「令和(れいわ)」と発表された。
安倍首相は正午すぎ、「令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、
文化が生まれ育つという意味が込められている」などとする談話を発表。
新しい元号の「令和」は、日本の『万葉集』の「初春の令月にして
気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」という
一節から取られたもの。
これまで247ある元号はすべて中国の古典からとられてきたが、
今回、初めて、日本の古典から選ばれた。
令和元年四月となるのでしょうか?
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
ちまたの噂は外れたようだ。令が使われた。
1日、平成にかわる新たな元号は「令和(れいわ)」と発表された。
安倍首相は正午すぎ、「令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、
文化が生まれ育つという意味が込められている」などとする談話を発表。
新しい元号の「令和」は、日本の『万葉集』の「初春の令月にして
気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」という
一節から取られたもの。
これまで247ある元号はすべて中国の古典からとられてきたが、
今回、初めて、日本の古典から選ばれた。
令和元年四月となるのでしょうか?
いつも、ガンバルあなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)