お金に魂や心を奪われてはいないか?
ご覧いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。

お金に魂や心を奪われてはいないか・・・?
金は良き、しもべ(僕)にして悪しき主人あらず!!
・・・と?今回はお金についてテーマUPした。
僕(しもべ)は、召使い、雑用に使われる者のこと。あるいは
官につかえて、いろんな雑用をした下級の役人の意味もある。
お金は召使いにするにはいいけれど、主人にするとよくない。
という意味の言葉。
では、「お金を召使いにする」とはどういう状態か?
ズバリ・・・お金を使うこと。
お金は商品やサービスを買うときに必要だが、その価値は
一定ではない。つねに流動している。
政治のせいで、今、持っているお金が、明日にはただの紙切れに
なる可能性も十分ある。
だから、お金は適度に使っていかないと意味がない。
使ってこそ、お金の価値が生きるわけ。
お金を貯めこむことや、使わないことに多大にエネルギーを注ぎ込む
のは好ましくない。
そのような状態は、お金に使われてしまっている状態だから。
お金がご主人さまになっている状況はほかにもいろいろとある。
必要以上にお金を稼ごうとしたり、収入に見合わない生活をして、
クレジットで借金を作ったり、お金ほしさに、他人をだましたり、
お金ほしさに自分の魂を悪魔に売り渡してしまったり。
お金が人生で一番大事なものや、最大の関心ごとになっているとき、
あなたはお金に使われている。
お金に支配されているとき、お金を稼ぐこと、使うこと、貯めこむことなど、
お金にまつわる行動が、日々不幸な状況を生み出している。
もし、そんな日々を送っていたら、このことわざを思い出して欲しい。
お金は使うべきもので、使われてはいけない。
※この、ことわざはフランスの言葉となっている。
お国はちがっても同じことが言えるのではないか?と・・・^^^
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)