(身体)能力や才能がすべてか?どこまで、声は変えられるか?
ご覧いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
もう、そろそろ、梅雨に入りそうな気配ではあるが、洗濯日和である。
今回は、現実的なお話であるが、最後までよろしく^^^
歌の上手いには、声の良し悪しが重要だが、これはほとんど生まれ
ついての要素が大きくそうそう訂正できるものではない。
当たり前だが、発声に関わる頭や首、胴回りの骨格や構造が
異なるから、ほとんどの人にはどうすることも出来ない部分ではあるが、
こと声域に関しては、ある程度であればボイトレ等で矯正可能である。
一般的な歌を歌うだけでよければボイトレでカバーすることは可能。
ただ、ある程度以上の声を、魅力的な声で聴かせるとなると、
それはもうトレーニングでどうこうできる話ではない。
だからこそ、プロ歌手はプロの歌手としてやっていけるのだ。
誰でもトレーニングでそこまで、できれば、プロ歌手なぞ存在しない。

「あいつには、才能があるからなぁ・・・」と聞く。
たとえば陸上だが、100m走では、才能のない人でもがんばれば13秒台、
あるいは12秒台でまでは走ることができるようになるかもしれないが、
身体能力がなければ、どう練習しても11秒台や、それよりさらに速く
走るようにはなれないであろう。
ある程度以上は、才能であることも事実として存在するのである。
また、このような表現を目にした、「才能半分、努力半分とも・・・。」
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
もう、そろそろ、梅雨に入りそうな気配ではあるが、洗濯日和である。
今回は、現実的なお話であるが、最後までよろしく^^^
歌の上手いには、声の良し悪しが重要だが、これはほとんど生まれ
ついての要素が大きくそうそう訂正できるものではない。
当たり前だが、発声に関わる頭や首、胴回りの骨格や構造が
異なるから、ほとんどの人にはどうすることも出来ない部分ではあるが、
こと声域に関しては、ある程度であればボイトレ等で矯正可能である。
一般的な歌を歌うだけでよければボイトレでカバーすることは可能。
ただ、ある程度以上の声を、魅力的な声で聴かせるとなると、
それはもうトレーニングでどうこうできる話ではない。
だからこそ、プロ歌手はプロの歌手としてやっていけるのだ。
誰でもトレーニングでそこまで、できれば、プロ歌手なぞ存在しない。

「あいつには、才能があるからなぁ・・・」と聞く。
たとえば陸上だが、100m走では、才能のない人でもがんばれば13秒台、
あるいは12秒台でまでは走ることができるようになるかもしれないが、
身体能力がなければ、どう練習しても11秒台や、それよりさらに速く
走るようにはなれないであろう。
ある程度以上は、才能であることも事実として存在するのである。
また、このような表現を目にした、「才能半分、努力半分とも・・・。」
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)