『伝わる歌声と伝わらない歌声』の違い!?
ご覧いただきありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
昨日の雨から打って変り快晴、さわやかな天気


伝わると嬉しい~♬
今回は伝わる声の出し方、歌い方。ご紹介。
比較的、簡単にできる内容なので、ぜひ最後までお付き合ください。
伝わると嬉しい~♬
○伝わる歌声と伝わらない歌声の違い。
伝わる歌声と伝わらない歌声の決定的な違いって何か?
コレは実は、至ってシンプル。
それは、聞いている人に気持ちが届いているか?である。
伝わらない歌声は、聞いている人に気持ちが届いていない。
では、どうやったら、気持ちが相手に届く歌声になるのか?
それは・・・。
ブレス(息)であるといえる。
歌声で非常に大事なものは何といってもブレス(息)。
歌声だけでなくても、声というものは、息がなければ出ない。
息の使い方で声量も変わりますし、音色も変わってくる。
そう、歌がうまい人は息の使い方がすごくうまい。
では、実際どうやるか?伝わる歌声になってくるか?
それは「語尾までブレスを流す」ということ。
表現がうまく相手に伝わらない人は、息の使い方が失敗してしまう。
そして、一番多い失敗は、ブレスが語尾ですぐ切れてしまう。
例えば……
ゆうや~~け こやけ~~の あかと~ん~ぼ~♪
と、歌う際、最後の「ぼ」ですぐに息が切れてしまう。
ゆうや~~け こやけ~~の あかと~ん~ぼっ
・・・こんな感じ。
文字ですと少しわかりにくいが、
この最後の言葉、この言葉をすぐに切ってしまうと伝わらない。
なので
ゆうや~~け こやけ~~の あかと~ん~ぼ~~♪
と、ブレスを最後までしっかり流そう。
これだけで、あなたの歌声は、相手に伝わるものになってくる。
息を最後まで流すだけですので、意識をすればすぐにできる。
ぜひ、今日から試してみてください。
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
昨日の雨から打って変り快晴、さわやかな天気



伝わると嬉しい~♬
今回は伝わる声の出し方、歌い方。ご紹介。
比較的、簡単にできる内容なので、ぜひ最後までお付き合ください。
伝わると嬉しい~♬
○伝わる歌声と伝わらない歌声の違い。
伝わる歌声と伝わらない歌声の決定的な違いって何か?
コレは実は、至ってシンプル。
それは、聞いている人に気持ちが届いているか?である。
伝わらない歌声は、聞いている人に気持ちが届いていない。
では、どうやったら、気持ちが相手に届く歌声になるのか?
それは・・・。
ブレス(息)であるといえる。
歌声で非常に大事なものは何といってもブレス(息)。
歌声だけでなくても、声というものは、息がなければ出ない。
息の使い方で声量も変わりますし、音色も変わってくる。
そう、歌がうまい人は息の使い方がすごくうまい。
では、実際どうやるか?伝わる歌声になってくるか?
それは「語尾までブレスを流す」ということ。
表現がうまく相手に伝わらない人は、息の使い方が失敗してしまう。
そして、一番多い失敗は、ブレスが語尾ですぐ切れてしまう。
例えば……
ゆうや~~け こやけ~~の あかと~ん~ぼ~♪
と、歌う際、最後の「ぼ」ですぐに息が切れてしまう。
ゆうや~~け こやけ~~の あかと~ん~ぼっ
・・・こんな感じ。
文字ですと少しわかりにくいが、
この最後の言葉、この言葉をすぐに切ってしまうと伝わらない。
なので
ゆうや~~け こやけ~~の あかと~ん~ぼ~~♪
と、ブレスを最後までしっかり流そう。
これだけで、あなたの歌声は、相手に伝わるものになってくる。
息を最後まで流すだけですので、意識をすればすぐにできる。
ぜひ、今日から試してみてください。
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)