fc2ブログ

わたしは、小心者?


ご覧いただきありがとうございます。


ボイストレーナーの新谷です。






middle_shutterstock_590228519.jpg




小心者?





《小心者な人・・・ぜひとも『ボイトレ』をやりなさい!!》



と、テーマUPしたが、これは、正に、わたしの体験である。





こと、小心者の人は、大勢の人がいる前でこれがしたいと思っていても、



発言をすることで他人に批判や反論されることを非常に恐れる。



そのことから自分の意見や主張をすることがほとんどできない。




小心者は、悪い意味で使われがちだが、いい意味でも小心者という



言葉は使われる。それはリスク管理がうまいという点である。





小心者は物事を起こす前にあらゆることを想定してリスク発生率を



最低まで下げ、安心して行動するのでリスク管理が非常に優れている。






経営者や経済学者などで成功する確率が高いといわれており、名のある



戦国武将や大企業の経営者も小心者が多いといわれている。



これは、 悪いことばかりではない。




【見栄っ張り・小さなウソ】



小心者の人は他人に弱い部分を見せることを極端に嫌う。



そのため他人には大きなことを言って威勢があるように振る舞う傾向



があるので、小さいウソをつくなど、見栄を張る傾向がある。




【感情の起伏が激しい】



小心者の人は意見を言わず我慢をしがち。



発言をするときにはどういう風に話しをすればいいのかわからない。



自分のほうが上であるように見せるため感情的になりやすいようだ。





【他人を批判する】



自分に自信がないため、他人を批判することで自分から目を逸らして



もらおうとする。



他人を批判することで自分が他人よりも劣っていないと思うことが



出来るため、相手を批判するようになる。





このような、傾向がある小心者だが、きっかけをもらった。



ボイトレでの、呼吸と発声練習で。大きく、ハキハキと声を出す。




このことが、自己主張ができない小心者に影響を与えてくれた。



自分の感情のコントロールができるようにもなった。



少しでも、他人より優位に立てることができるように。



さらには、特技となり、注目もされるようにもなった。





いつしか、小心者が『そんなの、見えないよ・・・』と言われる。



さらには、受賞でも自信に拍車がかかりますし、ムリな見栄っ張りを



しなくてもいいのだった。





わたしは、運が良かったのかもしれませんが、きっかけは、大きな声を



出せる『ボイトレ』に出会えたことだと思う。




また、わたしは、きっかけをつくる人にもなれて良かった。



今後も、一人でも多く、わたしのような小心者を救っていきたい。




いつも、あなたを応援していますね。



白ねこちゃん。ポチお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


関連記事
自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別更新