抑えておくべきボイトレの効果とは?
ありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。
なんや・・・昨夜から、めっちゃ寒いなぁ~半袖じゃ「ブルブル」
朝から、ふとんに潜っていたよ^^^。

マラソン前日に・・・
初めてボイストレーニング(ボイトレ)を考える人にとって、
どのような効果が得られるのかということがわかりにくいと思います。
そして、効果がわからない状態で、ボイトレを受ける必要があるのかも
わからないことでしょう。
そこで、抑えておくべきボイトレの効果があります。
①現状を知ることができ、能力がわかる。
誰しも、まず初めに知るべきことがあります。
・自分の音程が正しいのか?
・声量はあるのか?
・表現方法は正しいか?
・自分の声を正確に把握することが難しいものです。
そのため、細かい点などをトレーナーに正確に、そして客観的に
見てもらうことについては、非常に高い効果が期待できます。
それにより、どのように鍛えていくのかを決めるのです。
②音程が正しくわかる。
自分の音程に自信がない人は、ボイストレーニングの効果を強く
実感できるはずです。
音程の取り方には、個人差のあるクセがあります。
正しい音程というものが自分の耳にも記憶されていきます。
ボイトレすることで、それを継続的に実践し、正確な音程をつかむ
ことを目的とします。
③正しい練習方法がわかる。
ボイトレでは、体感的に練習するだけではなく、理論的にも学びます。
これまで、何となくできていた人も、それを解することで、練習効率も
上がります。
ここを伸ばしたい時には、ここを練習すると効果がでる。
ということを知れることも、ボイトレが有効であると言えます。
理論的に学ぶことにより、正しく自分で練習することができます。
独学で学ぶよりも高い効果が得られるのは、ここ!!
コツコツと独学でわたしもやってきたことがありますが、
正しいことをやっているのか?と、自信がなくなるのですよね。
参考になりましたら、お試しくださいね。ガンバ^^^。
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。
なんや・・・昨夜から、めっちゃ寒いなぁ~半袖じゃ「ブルブル」
朝から、ふとんに潜っていたよ^^^。

マラソン前日に・・・
初めてボイストレーニング(ボイトレ)を考える人にとって、
どのような効果が得られるのかということがわかりにくいと思います。
そして、効果がわからない状態で、ボイトレを受ける必要があるのかも
わからないことでしょう。
そこで、抑えておくべきボイトレの効果があります。
①現状を知ることができ、能力がわかる。
誰しも、まず初めに知るべきことがあります。
・自分の音程が正しいのか?
・声量はあるのか?
・表現方法は正しいか?
・自分の声を正確に把握することが難しいものです。
そのため、細かい点などをトレーナーに正確に、そして客観的に
見てもらうことについては、非常に高い効果が期待できます。
それにより、どのように鍛えていくのかを決めるのです。
②音程が正しくわかる。
自分の音程に自信がない人は、ボイストレーニングの効果を強く
実感できるはずです。
音程の取り方には、個人差のあるクセがあります。
正しい音程というものが自分の耳にも記憶されていきます。
ボイトレすることで、それを継続的に実践し、正確な音程をつかむ
ことを目的とします。
③正しい練習方法がわかる。
ボイトレでは、体感的に練習するだけではなく、理論的にも学びます。
これまで、何となくできていた人も、それを解することで、練習効率も
上がります。
ここを伸ばしたい時には、ここを練習すると効果がでる。
ということを知れることも、ボイトレが有効であると言えます。
理論的に学ぶことにより、正しく自分で練習することができます。
独学で学ぶよりも高い効果が得られるのは、ここ!!
コツコツと独学でわたしもやってきたことがありますが、
正しいことをやっているのか?と、自信がなくなるのですよね。
参考になりましたら、お試しくださいね。ガンバ^^^。
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)