これが出来るとか出来ないとか、歌が上手いとか下手とかじゃないものがある!!
いつも、ありがとうございます。
ボイストレーナーの新谷です。

泉の滝・・・源泉。
2階でPCを打っているとヘリが飛ぶ「医大の白に赤いヘリ」だ龍神か
熊野に向っている「早く助けてあげてほしい」と祈る。
これが出来るとか出来ないとか、歌が上手いとか下手とか、
歌唱力があるとかないとか、出来が良かったとか悪かったとか、
そんなことあんまり大事じゃないって思うことがある。
それは、レッスンが終わってひとつ歌ってみようか!と思った。
もちろん歌が上手くなりたい。って思うことは悪いことじゃない。
歌が上手くなるために目標をもって練習している人もたくさんいる。
でも歌って、上手く歌うために歌うものじゃないと思うけど。
上手く歌うって、なんだろう。???
心からの、歌?
・・・のようなもの?
何か湧き上がってくる思いかな。
これを、押さえていたら溢れてしまう思い。
でもそれは、ただの感情的なものではなく、
現実的な出来事や思考でもなく、
自分の中にある、生きているもの、活力というか、、、
うまく言えませんがやっぱり、沸きあがるもの。
それを「歌ごころ」って人は言うんでしょうね。
昨夜は、手加減してたから、「ダメ」「ダメ」であった。
誰でも、自分自身の生きがいや大切なもの、真剣に取り組めること
などを持っている。
私の場合も子供は生きがいだし、仕事には一番多くの時間と
エネルギーを費やし、真剣に取り組んでいる。
でも、そう言うものとは少し違う気がする。
費やすエネルギーではなく、湧き出るエネルギー
私自身の中から生まれてきて、私自身の体を通して声に変換され、
放出されるもの。
きっと歌いたい人の心の中には泉が流れていて、
その自然に湧き上がってくるものが、自分の声や体を通して外に
出て行くんだと思える。
この時、泉の量や歌の上手さは全く関係ないんだと思う。
歌の才能のある人はおそらく、その泉にいつも豊かに水が湧き
上がってきて、それをスムーズに音楽に乗せられる人。
でもそういう人はごくわずかで、たいていは思うように歌えず
湧き上がってくる水をどうしていいか、その方法がわからなかったり
湧き上がってくる水を外に出したいのに、上手く声や体が使えなかったり。
だけど歌いたい人の心の中には、きっとそんな泉「歌ごころ」がある。
これがとっても大事なことじゃないかと思うこのごろ。
この湧き上がってくるものが、何より大事なんだよ。
この水が枯れてしまったら、きっと心も枯れてしまうのでしょう。
きっと、水の湧くところに人が集まるのでしょうか。
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

ボイストレーナーの新谷です。

泉の滝・・・源泉。
2階でPCを打っているとヘリが飛ぶ「医大の白に赤いヘリ」だ龍神か
熊野に向っている「早く助けてあげてほしい」と祈る。
これが出来るとか出来ないとか、歌が上手いとか下手とか、
歌唱力があるとかないとか、出来が良かったとか悪かったとか、
そんなことあんまり大事じゃないって思うことがある。
それは、レッスンが終わってひとつ歌ってみようか!と思った。
もちろん歌が上手くなりたい。って思うことは悪いことじゃない。
歌が上手くなるために目標をもって練習している人もたくさんいる。
でも歌って、上手く歌うために歌うものじゃないと思うけど。
上手く歌うって、なんだろう。???
心からの、歌?
・・・のようなもの?
何か湧き上がってくる思いかな。
これを、押さえていたら溢れてしまう思い。
でもそれは、ただの感情的なものではなく、
現実的な出来事や思考でもなく、
自分の中にある、生きているもの、活力というか、、、
うまく言えませんがやっぱり、沸きあがるもの。
それを「歌ごころ」って人は言うんでしょうね。
昨夜は、手加減してたから、「ダメ」「ダメ」であった。
誰でも、自分自身の生きがいや大切なもの、真剣に取り組めること
などを持っている。
私の場合も子供は生きがいだし、仕事には一番多くの時間と
エネルギーを費やし、真剣に取り組んでいる。
でも、そう言うものとは少し違う気がする。
費やすエネルギーではなく、湧き出るエネルギー
私自身の中から生まれてきて、私自身の体を通して声に変換され、
放出されるもの。
きっと歌いたい人の心の中には泉が流れていて、
その自然に湧き上がってくるものが、自分の声や体を通して外に
出て行くんだと思える。
この時、泉の量や歌の上手さは全く関係ないんだと思う。
歌の才能のある人はおそらく、その泉にいつも豊かに水が湧き
上がってきて、それをスムーズに音楽に乗せられる人。
でもそういう人はごくわずかで、たいていは思うように歌えず
湧き上がってくる水をどうしていいか、その方法がわからなかったり
湧き上がってくる水を外に出したいのに、上手く声や体が使えなかったり。
だけど歌いたい人の心の中には、きっとそんな泉「歌ごころ」がある。
これがとっても大事なことじゃないかと思うこのごろ。
この湧き上がってくるものが、何より大事なんだよ。
この水が枯れてしまったら、きっと心も枯れてしまうのでしょう。
きっと、水の湧くところに人が集まるのでしょうか。
いつも、あなたを応援していますね。
白ねこちゃん。ポチお願いします。

- 関連記事
-
- セルフイメージ (2020/01/06)
- 軽度認知障害(MCI)と認知症はちがうもの!? (2020/01/05)
- 「ゆく人来る人」すべては、その人が決めるんだよね!! (2020/01/04)
- 2020年あなたもスピリット(直感)大切に!!「ありがとう」から活動をひろげる (2020/01/03)
- 「自分の気持ち」をさらけ出すことは恥ずかしいだろうか? (2020/01/02)
- 年頭の挨拶、「本年も変わらず、よろしくお願いいたします。」 (2020/01/01)
- 行く年に、やり残したことは、ありませんか? (2019/12/31)
- 2019行く年よ去らば、2020来る年を来らば^^^ (2019/12/30)