fc2ブログ

喉ケア~歌い終わりの整頓。クールダウン

こんにちは、今日もご覧いただきありがとうございます。どうぞごゆっくりしてください

タイトルは、喉ケア~歌い終わりの整頓(声帯の)クールダウン

ですが、内容は前の記事のボイトレと歌の関連性の詳細説明です


   (淡い色、ボヤ^~~ンとした配色。うちの子作)

喉ケア~歌い終わりの整頓。クールダウン。

カラオケ、歌で今日は声が出やすいな~とか、今日は全然声が出ない・・・

ということはありませんか? 


声は筋肉ですからその日によってコンディションが変わります

喉をベストに保てるよう、日常生活~食生活まで、のどケアをご紹介します


☆.基本的のどケア

第一健康
身体の健康は大切ですが、喉にとっても風邪は大敵。喉が不快で声が枯れますね^^。

そのために、食事・運動・睡眠を充分にとり、風邪を引かない予防と健康な身体作りをしましょう


また、花粉症も大変やっかいな病気です。私も毎年、数か月はマスクマンです。これは時期のもので、

みなさんがされるようなこと自己防衛策、対処法は随分と悩みます、花粉、鼻炎がまた良いものがありましたらご紹介いたします。


喉には常に潤いを持たせる

発声前。発声中は、スポーツドリンク。また、常温水が良いと言われます。

ウーロン茶は燃焼作用がありますのでよくないようで,私は、加湿ミストを携帯してます
                                             
                  

ストレッチとウォーミングアップ

喉の筋肉のストレッチとウォーミングアップ
首周りのストレッチ・ウォーミングアップ
.
首をゆっくり回す~首の筋肉を伸ばす~少し斜めに傾けて、
首のよこを伸ばす~顎の下をほぐす

顔面のモミほぐし、表情筋モミほぐし
縦に伸ばす。縦に縮める。横に伸ばす

.舌を前に伸ばす
あくびの口で喉の奥を広く

睡眠時のマスク
冬場の乾燥だけではなく感染予防。喉を休める方法は睡眠です

年中のうがいを習慣にしましょう、以上が私の心がけてることです

声帯のクールダウン

無理ない高さで、高い音~低い音で、ン~ン。フ~ン。だんだんと下りましょう

もう下がらないというところまで低い音で下げましょう

常温水を取る

喉を温める(シャワー。お風呂。口に温おしぼりを当てがっての腹式呼吸)

安静安声にしましょう

喉を労って元気になって歌って行きましょう~~喉をお大事に~どうぞご参考に

ご覧いただきありがとうございました

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村









関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介

健

Author:健
はじめまして、和歌山県在住のボイストレーナーの新谷健です。ボイストレーニングを20年近くやってきました。失敗あり、成功あり、喜びありの波乱万丈の日々でした。

家族を亡くし、エンディングを想いしらされた体験から、終活ライフ相談員を目指しました。

ボイトレや終活ライフや相談員までの私生活、是好日です。 

ブログ村ランキング
1週間の最新ブログ
相互リンク
今月カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別更新