もっとも重要なのは感性だッ!!!

~もっとも重要なのは感性だッ!!!~
それは、感性の問題で、もっとも重要であり、ある意味では選ばれた者だけがまとえる
ようなモノだ。他のものは全部あとからついてくるとも言えるくらい。
「あなたはこの歌を感性で歌い、その歌の感性によって聴衆は歌に引き寄せられる」
と言われる。
かりに感性がなければ、ある程度の「仕上がったもの」はできるでしょうが、
ホントの「心には全く響かない偶像」になると言われるくらいだ。
その感性も磨くことで、優れたものにできる。さらに卓越するとそれは、オリジナリティーとなる。
歌はだれでも、歌えますね。でもプロのように、あのようにウマく歌えません。
あなたには、知られない情報をぜひお伝えしたいんです。
もちろん、天性の素質、生活環境。。。等いろいろな条件があるかもしれません.。
日本語の歌の特徴は、「旋律とアクセントが同じようにできている」という、ことを
言語学者が述べています。本来は標準語のアクセントがベースとなり楽曲がつくられている。
例えば、わたしの地元、和歌山の人たちには、アクセントがはっきり違いますから、実はきれいな表準語の
話せる方が多くはないのです。
また、方言のクセがなかなか抜けない人には、方言アクセントの歌になることも珍しくないのです。
あの「坂本冬美さん」も弟子入から、方言禁止が宣告されたようで。やはり日常語が大切ということ
ではないのでしょうか!?
感性は感じる気持ちが豊かで、その感じた気持ちをどう表現することができるかでしょう~。
今日のご訪問に感謝し、あなたとのご縁をホントに大切にいたします。
お手数ですが、





にほんブログ村
- 関連記事